幸せを呼ぶ
2月12日
の誕生日石
ルチルクオーツ




概要
ルチルクオーツとは
透明な水晶の中に、黄金色の針状結晶(ルチル:金紅石)が入り込んだ他に類を見ない色味と美しさのある宝石です。
ルチルクォーツは天然石としての魅力もさることながら、パワーストーンとしてもとても人気がある宝石です。「成功を呼ぶ石」「金運の石」として、ルチルクォーツは大切にされてきた歴史もあります。
特にルチル(針状結晶)の太い「タイチンルチルクォーツ」と呼ばれるルチルクォーツはとても人気があり、美しい黄金の針が魅力的な天然石です。
歴史と伝承
ルチルクォーツのルチルはその美しさから、ボッティチェリの絵画「ヴィーナスの誕生」で描かれている女神の髪の色にたとえられ、「ヴィーナスの髪」と呼ばれていたことも歴史上ありました。
また、風水がとても親しまれている中国の華僑の方の間では、重要な商談や大金が動きそうな商談に臨む際に、ルチルクォーツを身につけるという伝統もあり、とてもルチルクォーツが重宝されています。ルチルクォーツやそのアクセサリーを家宝にしたり、身につけて商談に臨んだりするといった伝統もあるのが特徴的です。
語源
黄金色に輝くという意味の、ラテン語「Rutiles」が語源とされています。
日本では針入り水晶とも呼ばれますが、「金線(針のこと)が入る」→「金銭が入る」ということで金運アップのお守りとして、とても人気のある石です。
石言葉
「金運の石」「洞察力」「強運」
ルチルクォーツは「金運」について特出した効果が期待できます。これから起業したいという方や、大きな商談を行うことが多い方にも成功をもたらしてくれるとされています。
こんな人におすすめ
鉱物データ
・ルチルクオーツ
英名 | Rutilated Quartz |
和名 | 金紅石入り水晶(きんこうせきいりすいしょう) |
鉱物名 | クオーツ |
化学式 | SiO2 |
色 | 無色 |
モース硬度 | 7 |
劈開 | 不明瞭 |
屈折率 | 1.55 |
結晶系 | 三方晶系、もしくは六方晶系 |
比重 | 2.65~ |
光沢 | ガラス光沢 |
主な産地 | ブラジル、オーストラリアなど |