幸せを呼ぶ
2月17日
の誕生日石
クリソプレーズ




概要
クリソプレーズとは
クリソプレーズ(緑玉髄)は、カルセドニー(玉髄)の一種で、ニッケルを含んだ黄緑色の天然石です。カルセドニーの中でも最も価値の高い石とされています。アップルグリーンと呼ばれる青りんごのように美しい色合いが魅力のクリソプレーズはあまりメジャーではない石であると同時に、言い間違えを招きそうな名前でもあります。
カルセドニーはクオーツの結晶が集まってできた天然石のため、鑑別書では一般的に「クオーツ」として記載されます。
歴史と伝承
多くの種類を持つカルセドニーグループに属しますが、クリソプレーズはその中でも産出量が少ないため、最も価値が高く美しい石だと言われます。古くにはチャペルやお城といった建築物に、豪華な装飾品としてあしらわれてきました。
それ以外にも、古代マケドニアの王であるアレキサンダー大王が装身具としてクリソプレーズを胸に飾っていたことも知られています。守護石としてクリソプレーズを身に着けることにより幾多の戦いに勝利を収め、一大帝国を築いたことから「あれはクリソプレーズの魔力によるものだ…」等と噂されることもあったそうです。
またそれ以外にも、古代ローマの時代よりカメオなどの装飾品として加工もされ、治療薬として用いられていたこともあるそうです。
語源
その名は、金をイメージさせる黄色の色合いからギリシャ語のクルーソ(chryso=黄金)と、血液や胃腸の病気に薬効のあるとされた野菜のプラソン(prason=西洋ネギ・ニラ)に由 来します。
古くから人気の高い石で、古代ギリシャやローマ時代には、飾り石としても利用されていました。
マケドニアのアレキサンダー大王は、強運と勝利をもたらすお守りとして、クリソプレーズを守護石として大切にしていたと伝えられています。
石言葉
「勝利」「幸運」「達成」
仕事で成功を収めたいと考えている人には、目標達成の一助となってくれる石なのです。
一大王国を築き上げたアレキサンダー大王も、もしかしたらこのクリソプレーズの石言葉を知っていたのでしょうか。アレキサンダー大王にあやかって…というのは少しスケールが大きすぎるかもしれませんが、身に着けることによって得られる効果を信じてみるのもまた一興です。
こんな人におすすめ
・夢や希望を持ちたい
・強運や勝負運を高めたい
・決めたことをやり遂げる達成力を養いたい
鉱物データ
・クリソプレーズ
英名 | Chrysoprase |
和名 | 緑玉髄(みどりぎょくずい) |
鉱物名 | クオーツ |
化学式 | SiO2 |
色 | 黄緑、緑色 |
モース硬度 | 7 |
劈開 | なし |
屈折率 | 1.53-1.54 |
結晶系 | 三方晶系 |
比重 | 2.61 |
光沢 | ガラス状~蝋状光沢 |
主な産地 | オーストラリア、ドイツ、ポーランド、ロシア、アメリカ、ブラジルなど |