幸せを呼ぶ
3月5日
の誕生日石
ブルーサファイア




概要
サファイアとは
サファイアは、ルビーと同じ鉱物であるコランダムの内、赤以外のコランダム全てをさす宝石です。
サファイアといえば吸い込まれるような深い青色が美しい宝石。しかし実はピンクやオレンジ、黄色、紫などさまざまなカラーバリエーションがあります。
歴史と伝承
古代ギリシャやローマ時代には、サファイアは貴族や王族の間で非常に人気がありました。彼らはサファイアを信仰や智恵の象徴として崇め、宝飾品やお守りとして身につけていたとされています。
中世ヨーロッパではサファイアには不思議な力があると考えられ、眼病を治す効果や解毒の作用がある薬として用いられていたこともあるようです。
現代では、イギリスのチャールズ皇太子がダイアナ妃にプロポーズの際に贈った婚約指輪がロイヤルブルーのサファイアだったことでも有名です。さらに、そのサファイアの指輪はウィリアム王子がキャサリン妃にプロポーズするときにも受け継がれ、大きな話題になりました。
語源
サファイアの由来は、ラテン語の「サッピールス(sapphirus)」で、「青」を意味します。ギリシャ語の「サピロス(sappheiros)」が語源で、古くから青い宝石として認識されていたことがわかります。
石言葉
「誠実」「成功」「慈愛」
深い愛を貫き、目標達成や成功のサポートをしてくれると言われています。
サファイアは3月5日の誕生日石および9月の誕生石です。
こんな人におすすめ
鉱物データ
・サファイア
英語名 | Sapphire |
和名 | 青玉、蒼玉(せいぎょく) |
鉱物名 | コランダム |
化学式 | Al 2 O 3 |
色 | 青色、無色、緑色、黄色、黄金色、ピンク色、赤紫色、紫色、オレンジ色、褐色、灰色、黒色のバイカラー |
モース硬度 | 9 |
劈開 | なし |
屈折率 | 1.762~1.770 |
結晶系 | 六方晶系 |
比重 | 4.00(+ / - 0.05) |
光沢 | ガラス光沢 |
主な産地 | ミャンマー、ス リランカ、タイ、カンボジア、インド、オーストラリア |