top of page

幸せを呼ぶ

3月9日

の誕生日石

シルバーパール

​概要

シルバーパールとは

パール(真珠)の中でもシルバーカラーのものを指します。

シルバーパールの中でタヒチアンパール(黒蝶真珠)が特に有名です。

タヒチアンパール…黒蝶貝から採れる黒真珠の一種。シルバーグレーの光沢を持つものがあり、クールな印象を与えます。


歴史と伝承

タヒチパールはポリネシア神話の中に月の化身として登場するロマンチックな伝説からその歴史をスタートします。

タヒチの真珠が世界に知られる存在になったのは15世紀大航海時代にフランスのブーゲンビルやイギリスのクック船長らによって、南太平洋の島々が発見されてからになります。

当初は主にボタンの材料としての黒蝶貝の採取地となっていましたが、2万個に1個という割合で天然真珠も採れていました。

しかしそれは希少で高価な物で王侯貴族が独占し一般の目に触れることはありませんでした。


語源

パールの語源は、形が「洋ナシ」に類似していたため、ラテン語で洋ナシを意味する「Perla(ピルラ)」に由来した、といわれています。

そのほかにも「パール」の語源には諸説あり、ラテン語で貝を表す「Perna(ペルナ)」に由来するともいわれています。

​石言葉

「実行力」「意志力」「静かな力強さ」

こんな人におすすめ

・周りと差を付けたい

・大人っぽさを演出したい

・強い気持ちを持ちたい



鉱物データ

・シルバーパール(タヒチパール)

英語名

Silver Perl

和名

黒蝶真珠 (くろちょうしんじゅ)

鉱物名

真珠

化学式

CaCO3

ブラック系、グリーンブラック系、レッドブラック系、イエローブラック系

モース硬度

2.5~3

劈開

あり

屈折率

1.52~1.69

結晶系

比重

2.60~2.85

光沢

真珠光沢

主な産地

タヒチ島、フィジー、日本


bottom of page