top of page

幸せを呼ぶ

3月17日

の誕生日石

エメラルド

​概要

エメラルドとは

緑色のベリル(緑柱石)の一種で、古代エジプトの女王クレオパトラが愛した宝石です。アクアマリンやモルガナイトと同じ鉱物グループに属しています。

ベリルは和名を「緑柱石(りょくちゅうせき)」といい、含まれているイオンの種類によってさまざまな色合いを呈します。色違いのベリルは、宝石としては、

・エメラルド(緑)

・ゴシェナイト(無色)

・レッド・ベリル(赤)

・モルガナイト(ピンク)

・アクアマリン(青)

・ヘリオドール(黄)

が挙げられます。

エメラルドは5月の誕生石としても有名です。また、ダイヤモンドやルビー、サファイアと並ぶ世界四大宝石のひとつです。

結婚式55周年をエメラルド婚式といい、長く歩みをともにしてきたご夫婦を祝う結婚記念石として、深い愛と安定を象徴するエメラルドが定められています。


歴史と伝承

エメラルドの歴史は古く、紀元前4000年以上前の古代エジプトですでに宝石として珍重されていました。エジプトにはいくつかのエメラルド鉱山があり、最も古いものは紀元前1700年頃までさかのぼります。特に有名なのが、クレオパトラが所有していた「クレオパトラ鉱山」です。彼女はエメラルドを装飾品として愛用し、その輝きから「緑の火」とも称えられました。また、古代エジプトではエメラルドは永遠の若さと不死の象徴とされ、大切にされてきました。


語源

ギリシャ語で「緑の石」を意味する「スマラグドス(smaragdos)」が「スマクラグドス(ギリシャ語)」、「スマラグダス(ラテン語)」、「スマラルダス」、「エスメラルド(古フランス語)」と多言語を通じ変化し、最終的に「エメラルド」となりました。

​石言葉

「愛」「健康」「希望」


3月17日の誕生日の人や5月の誕生日の人におすすめです。

結婚式55周年をエメラルド婚式といい、長く歩みをともにしてきたご夫婦を祝う結婚記念石として、深い愛と安定を象徴するエメラルドが定められています。

こんな人におすすめ

・結婚55周年記念

・恋人や夫婦の絆を強めたい

・魔除け


【おすすめ商品】

エメラルド・アラベスク模様リング



エメラルド ネックレス


鉱物データ

・エメラルド

英語名

Emelard

和名

緑柱石(りょくちゅうせき)

鉱物名

ベリル

化学式

Be3Al2Si6O18

緑色

モース硬度

7.5~8

劈開

一方向に微弱

屈折率

1.577〜1.583

結晶系

六方晶系

比重

2.72

光沢

ガラス光沢

主な産地

コロンビア、ブラジル、ザンビア、パキスタン、アフガニスタンなど


bottom of page