幸せを呼ぶ
4月16日
の誕生日石
ヒデナイト




概要
ヒデナイトとは
ヒデナイトは、美しい緑色をした希少な宝石で、スポジュメンという鉱物の一種です。特にクロムを含むことで鮮やかな緑色を呈し、見る角度によって色の変化が楽しめる多色性が特徴です。硬度はモース硬度で6.5〜7ほどあり、日常使いも可能ですが、割れやすい性質があるため取り扱いには少し注意が必要です。光に長く当てると退色することもあるため、保管場所にも気をつけたいところです。その希少性と美しさからコレクターや宝石愛好家の間で人気が高く、また感情のバランスを整えた り、心を癒すヒーリングストーンとしても注目されています。
歴史と伝承
ヒデナイトの歴史は比較的新しく、19世紀末から始まります。1879年、アメリカ・ノースカロライナ州アレクサンダー郡にある鉱山で、鉱物学者で宝石商でもあったウィリアム・アール・ヒデン(William Earl Hidden)によって発見されました。彼は当時、有名な発明家トーマス・エジソンの依頼で希少金属の探索をしており、その過程でこの美しい緑色の鉱物に出会ったのです。のちに、この新しい宝石は彼の功績を称えて「ヒデナイト」と命名されました。
語源
1879年、アメリカ・ノースカロライナ州アレクサンダー郡にある鉱山で、鉱物学者で宝石商でもあったウィリアム・アール・ヒデン(William Earl Hidden)によって発見され、彼にちなんで名付けられました。
石言葉
「癒やし」「知性」「心の平穏」
こんな人におすすめ
・ 目標達成したい
・集中力を高めたい
・心身ともに癒やされたい
鉱物データ
・ヒデナイト
英語名 | Hiddenite |
和名 | リシア輝石 |
鉱物名 | スポジュメン |
化学式 | LiAlSi2O6 |
色 | 緑色、黄緑色、青緑色 |
モース硬度 | 6.0~7.0 |
劈開 | 二方向に完全 |
屈折率 | 1.65 ~ 1.68 |
結晶系 | 単斜晶系 |
比重 | 3.16~3.20 |
光沢 | ガラス光沢 |
主な産地 | アフリカ、カナダ、マダガスカル、ブラジル、日本など |