top of page

唐草模様と宝石

唐草模様はつる草が四方八方に伸びて絡みあう生命力を象徴する文様で子孫繁栄や長寿を意味します。古代から伝わる吉祥文様の唐草模様と宝石を組み合わせた「文化と宝石」大変美しいジュエリー商品です。

ジュエリー春日の唐草模様のショップページ


 

唐草模様は、複数の曲線や渦巻き模様を組み合わせることで、つるが絡み合う様子を表します。図形的に描いたものでは、左右対称の渦巻き模様などに簡略されたり、多種多様の唐草模様が存在します。古代ギリシアの神殿などの遺跡の円柱などに見られる草の文様が唐草文様の原型で、メソポタミアやエジプトから各地に伝播したと考えられています。一方、古代エジプトの睡蓮にも起源があるとされ、イスラム美術の一様式におけるアラベスク文様にも影響を与えています。日本には、中国シルクロード経由で伝わったとされています。モチーフになった植物としては、スイカズラ(忍冬〔にんどう〕)をかたどった忍冬唐草(にんどうからくさ)や、ブドウを主題とした葡萄唐草などがあります


 

=唐草模様の縁起について=


唐草文様はつる草が四方八方に絡みあって描く文様です。唐草という植物の名や種類があるわけではなく、模様そのものの名称となります。

生命力が強く、また、途切れることなく伸びていくその様子から「繁栄・長寿」の意味があります。また、次の理由から万代の繁栄・長寿も意味しています。

  • 蔓(つる)は音読みの「万(マン)」に通じる

  • つるは帯のように伸びる。帯を「代」と読み替え


 

唐草模様は「長寿」や「繁栄」を意味することから縁起の良い模様と昔からされており江戸時代には、唐草模様の風呂敷は嫁入り道具や贈答品を運ぶのに使われていたそうです。風呂敷は明治時代から昭和にかけて多く作られました。


 

唐草模様のイメージは、「どろぼう」が背負っているイメージが強いかもしれません。なぜ、唐草模様なのでしょうか。2つの説があります。

1 唐草柄の風呂敷はどの家にもあった、その為盗んだ物を持ち運ぶのに、まず、風呂敷を探し、それを利用した。


2 流行した柄であったため、荷物を包んで持ち運んでも怪しまれることがなかった。

多くの家が唐草模様の風呂敷を持っていたことは間違いないようですね。


 

唐草模様のイメージは獅子舞に使われているとイメージする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

獅子舞の多くは毛卍文(けまんもん)という文様が使われています(中には唐草模様もあります)。毛卍文は、獅子の巻き毛を表現した文様で、起源は諸説ありますが、古代オリエントまで遡るといわれています。



 

唐草模様とアラベスク模様の関係について


アラベスク模様は、アラブ諸国でモスクの壁面装飾として使われる模様です。唐草模様と同じく渦状の蔦や葉、花が一定の形で絡み、優美な曲線を表しています。 

偶像崇拝が禁じられたアラブ諸国では、動物や人物に代わって、この模様が発展。その美しさ、見る物を圧倒するモチーフは、世界中の人を魅了しました。


 

ジュエリー春日の唐草模様のショップページ


ジュエリー春日の唐草模様のペンダントデザインは細部に至るまで丁寧にこだわってます。

透かしの中には、唐草模様が繊細に描かれ、優雅さと可憐さを同時に表現しています。一つ一つ丁寧に作られた花の造形は、まさに芸術品のよう。

このネックレスを身につけて、付ける人の魅力がより一層引き立ち、自信に満ちた気持ちで毎日を過ごすことが出来ますように。そして周りの人々に感動を与え、自分自身も幸せな気持ちになれるはずです。

Project Gallery

ジュエリー春日工房サービス

  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Twitter

©2023 ジュエリー春日サービス。Wix.com で作成されました。

bottom of page